4月11日(水)強風
ところで今日は
部屋の掃除をしました。
足の踏み場もないくらいでしたが
これで足の踏み場がまたできました~。
ということで
明日もがんばりましょう!!
Author:ミマス(mimas)
星空・宇宙・自然・旅などを
テーマに歌を作る音楽ユニット
『アクアマリン』のメンバー。
作詞作曲、キーボード、ギター
担当。神奈川県平塚市在住。
↓作品の幾つかは学校などで歌
われる合唱曲になってます
●『COSMOS』
●『地球星歌』
●『明日の空へ』
●『Voyager(ボイジャー)』
●『星降る里』
●『いつかこの海をこえて』
●『一つの明かりで』
●『心のなかの広い宇宙を』
●『つないで歌おう』
●『エスペランサ~希望~』
●『空の美術館』
●『天の川のひとしずく』
●『風のことば』
●『まるい地球をひとまわり』
●『6年間のたからもの』(共作)
●『おおいなる川~はるかな旅~』
みんなで歌ってね!
『COSMOS』はカラオケにもある
そうですー。
↓アクアマリンの公式サイトは
http://www.aqumari.com/
(ライブ情報、CD販売、プロフィ
ール、旅行記など)見てね!
*2016年8月に音楽之友社か
らミマス初となる著書が出版さ
れました。『君も星だよ~合唱
曲《COSMOS》に込めたメッセー
ジ~』というタイトルです。
ぜひ読んでくださいね!
全国の書店や、出版社である
『音楽之友社』のサイトで購入
できます。
*ミマスが地元のラジオ局・FM
湘南ナパサ(78.3MHz)で毎週
日曜日の夜8時~9時にパーソナ
リティを務める番組『ミマスの
星空音楽館』はインターネット
を通して世界中で聴けます。
http://www.jcbasimul.com/
のサイトで関東地方の神奈川県
平塚市のFM湘南ナパサ78.3を
選んでください。ぜひ聴いてね!
*無駄に詳細なプロフィール:
5月27日生まれ。双子座A型。
神奈川県茅ヶ崎市出身。
茅ヶ崎市立西浜小学校、西浜中
学校、茅ヶ崎北陵高校卒業。
小学校5年生のとき理科の授業を
きっかけに星や天文に興味をもち、
平塚のプラネタリウムに毎週通っ
て星座を覚える。
そのときプラネタリウムのBGMと
して流れていた『CUSCO』『姫神』
『YANNI』などのアーティストに
よる美しいシンセサイザー音楽に
魅かれ、人生で初めて『音楽』を
好きになる。
高校1年生のとき家にあったピア
ノを弾いてみたのがきっかけで
独学で音楽を始める。安物のキー
ボードを買ってきて曲作りをする。
高校生のときは茅ヶ崎の海沿いの
国道に面した『すかいらーく』
(現ガスト)でアルバイト(ピザ
やサラダを作る係)。そのお金で
夏休みや冬休みに一人旅に出る。
部活はワンダーフォーゲル(登山)
部に入り地元神奈川県の丹沢山地
のほか、立山・南アルプス・飯豊
山地などに登る。
高校卒業後は法政大学文学部地
理学科に進学。その動機は、日本
中を旅するなかで触れた大自然へ
の憧れと、中学校のときに見た
NHK『地球大紀行』という地球科
学のシリーズ番組の影響。
大学では火山・岩石・活断層の勉
強にいそしみ、地形図や地質図を
片手に日本各地の地形・地質を見
学に行く日々を送る。この頃夢中
になって聴きまくっていたのは
『遊佐未森』『ザバダック』など
のアーティスト。大学1年生のとき
に、音楽を本格的に作ってみたい
という思いから、KORGというメー
カーの『M1』というシンセサイ
ザー(今日では歴史的な名機と
言われている、当時画期的だった
マシーン)を買う。
大学在学中は家庭教師や予備校
の講師(英語・古文など)でアル
バイトをしてお金を貯め、日本中
を放浪する。
大学2年の時、初めての海外旅行
で友人達と4泊5日で北京に行く。
大学3年の夏休みに初めての海外
一人旅。3週間かけてシベリア鉄
道で大陸横断の旅をして地球の大
きさを実感する。
またこの頃、関東地方のいくつか
のプラネタリウム館で上映番組の
音楽制作の仕事をさせてもらい、
音楽を作って社会に貢献しお金を
もらうことの喜びを知る。
大学卒業後は、同じく法政大学の
大学院・人文科学研究科地理学先
攻に進学し3年間の勉強をする。
この頃夢中になって聴いていたの
はクラシック音楽。バッハの宗教
音楽、ブラームスやブルックナー
やベートーベンの交響曲などを
特に好きになる。
大学院修了と同時に一度はちゃん
とした就職をして社会人になるが、
その秋に沖縄県の離島を旅し、波
照間島のさとうきび畑で満天の星
空を眺めていたときに『やはり音
楽をやりたい』と思い、帰ってか
ら辞職願を出し1年で公務員生活
を終える。
そのころ偶然出会ったボーカル・
サチコと音楽ユニット『アクアマ
リン』を1998年の初夏に結成し、
その夏から日本各地の天文イベ
ントでライブをさせてもらうよう
になる。幸運に恵まれ比較的すぐ
にメジャーデビューを果たす。
バンダイミュージックから1999年
4月にデビュー曲『COSMOS』が発
売。この曲が文部省国立天文台
後援のキャンペーン『スター・
ウィーク~星空に親しむ週間~』
(毎年8月1~7日)のテーマソン
グとなり小・中学生のための合唱
曲となったことから人生が少しず
つ展開しはじめる。
アクアマリンの音楽活動で全国
たくさんのプラネタリウム館・
天文台のイベントで星空コンサー
トを行い、当初から曲の合間に
星座解説をするスタイルでやって
いる。プラネタリウムでのコンサ
ートはこれまで全国39館、のべ約
100回行った(2017年末現在)。
2002年11月、しし座流星群を見る
ためにアメリカ・アリゾナ州のグ
ランドキャニオンを訪れる。そこ
で見たアメリカ西部の大自然の絶
景の数々に圧倒され、『人生の転
機』を自覚する。2003年に発売さ
れたアクアマリン3枚目のアルバム
『星景歌集』に『アリゾナ・スカイ』
『長江』の2曲が収録されたあたり
から、アクアマリンの作風に『世界
を旅して見た風景を歌にする』とい
う一面が顕著になり始める。
アクアマリンのボーカル・サチコ
と2006年12月に結婚式を行い、
2007年1月から半年間にわたって
いわゆるバックパッカーでのビン
ボー旅行で世界一周の新婚旅行
をする。
2011年2月2日、生涯最大の夢の
一つであったアフリカ大陸最高峰・
キリマンジャロ山(標高5895m)
登頂を果たす。
同じく2011年、地元の神奈川県
茅ヶ崎市に新設された市立汐見台
小学校の『校歌』を作詞作曲。
2011年9月に長男誕生。
2013年11月に長女誕生。2児の
父親となる。
2014年12月、埼玉県『狭山少年
少女合唱団』の団歌『つないで
歌おう』を作詞作曲。翌年4月に
所沢市のホールにて初演。
2015年10月、神奈川県の茅ヶ崎
市立緑が浜小学校の創立15周年
記念歌『緑の子』を作詞作曲。
10月の創立15周年記念式典で
初演。
2015年12月、岩手県の花巻市立
若葉小学校の創立50周年記念愛
唱歌『心のなかの広い宇宙を』を
作詞作曲。翌3月18日の卒業式で
初演。
2015年12月、神奈川県の茅ヶ崎
市立梅田小学校の愛唱歌『6年間
のたからもの』を作曲家・西澤健
治氏との共作で作詞作曲。翌3月
3日に茅ヶ崎市民文化会館で初演。
2017年春、東京の新宿区立花園
小学校の児童の皆さんの言葉や
想いを集めて合唱曲『まるい地球
をひとまわり』を作詞作曲。同年
8月に楽譜が出版される。
2017年夏、自らの母校である
茅ヶ崎市立西浜小学校の創立
65周年記念歌『海はともだち』
を作詞作曲。10月6日のお披露
目の会で初演。
これまで訪れた国は、中国・ロシ
ア・タイ・アメリカ・メキシコ・
オーストラリア・エクアドル・
ペルー・ボリビア・チリ・アルゼ
ンチン・ブラジル・南アフリカ・
ジンバブエ・ボツワナ・オランダ・
スペイン・ポルトガル・フィンラ
ンド・エストニア・ノルウェー・
スウェーデン・チュニジア・タン
ザニア・イギリス・ニュージーラ
ンド・トルコの27カ国。
現在はアクアマリン
( http://aqumari.com/ )
の音楽活動で年間30~50回の
ライブを行っているほか、合唱
曲をこれまで16曲作った縁から
小・中学校の合唱行事への出席
や講演なども多数行っている。
生来の放浪癖のおかげで日本の
47都道府県の全てを訪れたが、
アクアマリンのライブコンサー
トをおこなったことがあるのは
北海道・青森・秋田・岩手・
山形・宮城・福島・茨城・
栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・
神奈川・新潟・長野・山梨・
静岡・愛知・岐阜・福井・三重・
和歌山・奈良・滋賀・京都・
大阪・兵庫・鳥取・島根・岡山・
広島・徳島・愛媛・佐賀・宮崎
の36都道府県。
まだライブを行ったことのない
富山・石川・山口・香川・高知・
福岡・長崎・大分・熊本・
鹿児島・沖縄でもいつか演奏する
ご縁があるといいなーと思ってい
る。
1996年から地元のラジオ局・FM
湘南ナパサ(78.3MHz)で毎週
日曜日の夜8時~9時に『ミマス
の星空音楽館』のパーソナリティ
をつとめている。今年で20年目。
(このラジオ番組はインターネッ
トを通して世界中で聴けます。
http://www.jcbasimul.com/
のサイトで関東地方の神奈川県
平塚市のFM湘南ナパサ78.3を選
んでください)
また2001年から天文雑誌の月刊
『星ナビ』誌で毎月コラムを連
載している(毎月5日発売、全
国の書店で買えます)。
2016年8月、初の著書『君も星
だよ~合唱曲COSMOSにこめた
メッセージ~』が音楽之友社か
ら出版される(全国の書店や音
楽之友社のサイトで買えます)。
野球は横浜DeNAベイスターズ、
サッカーは地元の湘南ペルマー
レのファン。
トマトソースのパスタ、きのこ、
赤ワインが大好物。
小説などはあまり読まないが歴
史の本を読むのが非常に好きで
す。